主に太ももの筋肉を強化して膝関節の動きを安定させる目的で使用されます。この運動で膝関節の痛みが軽減したり、歩行スタイルが良くなったり転倒予防となります。
主に背中の筋の働きを良くし姿勢が丸くならないようにする機器です。また物を持ち上げることが楽になる、呼吸の働きを改善する目的の運動となります。
これは胸の筋肉と手を挙げる筋を強化する機器です。年を重ねる度に両手を挙げる機能が少なくなり姿勢が悪くなります。肩の動きが容易となり、万が一の転倒の際に両手で素早く反応され大きな怪我などを予防します。
普段なかなか強化が難しい腹筋や背筋を容易な姿勢でトレーニングできる機器です。腹筋や背筋の動きを高めることで姿勢が改善されたり寝起きが楽になる他、腰痛が緩和されます。
レッグプレス
関節の問題や麻痺等により筋力が低下して立ち上がりが難しくなった状態を、膝関節や腰に負担をかけずに太ももやお尻の筋肉の働きを改善して、立位動作が楽に行える目的で使用されます。
ノルウェーの医師とセラピストによって開発され、本場スカンジナビアでは80%以上の施設で使用されています。ひもで体をけん引し、多目的に利用します。血行循環改善、関節の整復、患者様に負担の少ない状態でのリハビリが可能です。
| 山下脳神経外科トップページへ | 医師のご紹介 | 当院のご案内 | 施設案内 | 診療案内 | 交通案内 | こんな時は脳外科へ | 頭痛の種類 | | 通所リハビリテーション(デイケア) | 山下良太歯科クリニック | 山下良太歯科クリニック* | スタッフ紹介 |